Anker Astro 2 レビュー
- 2013/10/26
- 11:54

Anker Astro 2を使用して数日が経ちました。
数日間使用したレビューをしていきます。
購入直後よりもいろいろわかってきました。

携帯しやすいサイズ感
・取り回しやすいサイズ、重量感
10000mAhのAstro 3Eに比べコンパクトです。
重量バランスがいいのか、ポケットに入れている時もあまり重さを感じなくなりました。
普段は付属の巾着に15cmのケーブルと一緒に入れて持ち歩いています。

巾着の中身は1.5A出力対応のmicroUSBケーブル
・バランスの良い性能
9000mAhとAstro 3Eには劣るものの、十分大容量です。
今のところ容量不足で不満を感じたことはありません。
1日で空っぽになることもないので、本体の充電は数日に1回程度となっています。
充電出力は1.5Aで行え、充電は本体を軽く振ることで始まります。
実際には振るというほど大げさな動作は不要で、机の上に置く程度の振動でスイッチが入ります。
バッテリー残量も10段階で表示されるのでわかりやすいです。
私の使い方なら昼間に電池切れになることはないので本当に補助的な利用方法となっています。
一度の使用でモバイルバッテリーの電池残量表示は残り8割といったところです。
・実はもっと小さくても良かった。
毎日充電するのなら4000mAhもあれば十分でしょう。
持ち運びやすさを重視して薄いものや軽いもの選ぶのも手かもしれません。
ただし、軽量小型となってくると高出力に対応していない場合が多くなります。
この辺りは妥協をするしかないでしょうね…
Astro 2(9000mAh)はこのクラスのモバイルバッテリーの中では若干高価(3180円)な部類となります。
例えば定番商品のCheero Power Plusは10400mAhで3280円ですし、コスパが高いことで有名なAnker Astro M3は13000mAhで2800円で購入できます。
その代わりにAstro 2では上記2製品よりも高出力な充電に対応していますし、高性能です。
今回は性能重視で選んだわけですから当然高いのですが、使用用途によってはわざわざ高い方を選ぶ必要は無いでしょう。
実際使ってみるとAstro 2は良く出来たモバイルバッテリーでした。
チープには見えないデザインですし、シンプルな設計なので使い勝手が悪いということはありません。
個人的にはかなり優秀な選択肢になると思います。
- 関連記事
-
- 新型Nexus 10の情報がリーク
- abrAsusの旅行財布を注文
- Anker Astro 2 レビュー
- SPIGEN SGP ネオ・ハイブリッド EX
- AirとRetina